コンテンツ表示方法の選択
管理画面内 左側メニュー「コンテンツ管理」をクリック後、
コンテンツ画面内の「新規作成」ボタンをクリックするとコンテンツの表示方法選択画面が表示されます。
表示方法は「マーカー」「平面(水平面)」「平面(垂直面)」「空間」の4種類から選択可能です。
表示方法「マーカー」を選択した場合
マーカーAR種別選択画面が表示されるので「通常コンテンツ」または「カスタムコンテンツ」のどちらかを
クリックすると該当コンテンツの新規作成画面へ遷移します。
コンテンツ登録画面の説明
ARコンテンツの設定
コンテンツの基本情報を設定します。
項目 |
内容 |
---|---|
① 必須 コンテンツの名称 |
必須 【コンテンツ名】 任意 【表示用タイトル】 |
② 任意 サムネイル画像 |
コンテンツの一覧表示時などに表示されるサムネイル画像です。 |
③ 必須 オブジェクトの種類 | 動画・画像など、登録するAROの種別を設定します。 |
④ 必須 オブジェクトファイル |
コンテンツファイルをアップロードします。 |
⑤ 必須 表示倍率/表時場所固定 |
【表示倍率】 【表示場所固定】 |
⑥ 任意 ループ再生 |
動画をループ再生させるか否かを設定します。 |
⑦ 任意 マーカー登録 |
マーカー画像をアップロードします。 |
項目 |
内容 |
---|---|
⑧任意 拡張表現 |
コンテンツ再生時に簡易的なアニメーションやカメラエフェクトを設定できます。 |
⑨任意 オクルージョン |
コンテンツ表示の際に、人や物の後ろにコンテンツを表示するかの設定ができます。 |
⑩任意 環境光 |
3Dコンテンツ表示の際に、部屋の明かり等の環境光の影響を与えるかの設定ができます。 ※「平面(水平面、垂直面)」「空間」コンテンツのみ |
⑪任意 コンテンツ表示画面での表示 |
コンテンツ表示画面の左下にタイトルとサムネイル画像、各イベントの実行回数を表示するか選択できます。表示させない場合はそれぞれのチェックを外してください。 |
⑫任意 リンクを表示 |
必須【リンク先】 < ActiBook ダイレクトリンクURL> 任意【リンクで表示するメッセージ】 コンテンツ表示画面に表示する文章を入力します。 |
⑬任意 GPS連動 |
コンテンツ表示ができる範囲をGPSで指定できます。 ※マーカースキャンへのGPS設定とコンテンツ表示へのGPS設定を別地点を登録した場合、 |
項目 |
内容 |
||
---|---|---|---|
⑭任意 ユーザー操作設定 |
各設定の有効化を設定できます。 ■撮影許可(写真):コンテンツの写真撮影の許可/非許可を設定できます。 ■コメントを許可 :コメントの許可/非許可を設定できます。 |
||
⑮任意 配信設定 |
各設定の有効化を設定できます。 ■NEWS/履歴/お気に入りからの表示:各画面からの表示の許可/非許可を設定できます。 |
||
⑯任意 その他設定 |
【スタンプラリー機能】 ■タグ:コンテンツにタグを付けて管理ができます。 ■SNS共有メッセージ:SNS共有時のメッセージを設定できます。
|
||
⑰必須 公開/下書き保存/削除/キャンセル |
公開ボタンを押すと、入力した内容のコンテンツを公開できます。 ※登録には「タイトル」「種別」の入力が必須です。 |
GPS連動の設定方法
① 連動設定
コンテンツをGPS連動させる場合、ONを選択してください。
OFFの場合、従来通りの公開方法になります。
② 認識範囲
コンテンツが表示できる認識範囲を設定します。
認識範囲の設定方法に関する詳細は、下記の「認識範囲の設定方法」をご確認ください。
③ 有効範囲外の場合に表示するメッセージ
ユーザーが認識範囲外からコンテンツ表示を試みた際の案内メッセージを設定します。
何も入力しない場合は弊社がご用意した既定の案内メッセージが表示されます。
設定方法の詳細については下記「有効範囲外の場合に表示するメッセージの設定方法」をご確認ください。
認識範囲の設定方法
GPS連動をONに設定後、コンテンツ表示が可能となる範囲を指定します。
下記、設定方法の詳細になります。
① コンテンツが表示可能になる範囲の中心点を指定
■住所を直接入力する
■地図上で範囲を直接指定する
エリア指定したい箇所でクリックを押すと、エリアの中心点を指定することが可能です。
②認識範囲の指定
指定可能な範囲は(半径)50m~250kmまで可能です。
(m単位は50m~999mまで入力可能。km単位は1km~250kmまで入力可能。)
- ※下記の様な入力方法の場合、登録ができません※
-
①数字以外の文字を入力した場合、エラーが発生します。
②0以下の数字を入力した場合、エラーが発生します。
③指定可能な範囲外を入力した場合、エラーが発生します。
有効範囲外の場合に表示するメッセージ
GPSの有効範囲外でコンテンツ表示を試みた際に表示されるメッセージ内容を編集できます。
表示させたい内容を「有効範囲外の場合に表示するメッセージ」欄に記入してください。
※メッセージ内にURLを入力する場合、リンクさせたいURLの前後に「␣(スペース)」をご入力ください。
有効範囲外でマーカーをかざすと、記入した内容が表示されます。
■メッセージを何も入力しない場合■
既定のメッセージが表示されます。