メニュー画面の「新規作成」ボタンをクリックします。
メニュー画面の「新規作成」ボタンをクリックしてコンテンツの種類選択画面に進みます。
既に作成済みのコンテンツを編集する場合は、編集したいコンテンツのコンテンツ名をクリックします。
「カスタム」を選択します。
コンテンツ種類選択画面にて、「カスタム」を選択しコンテンツ登録画面へ進みます。
表示条件の登録を行います。
カスタムコンテンツの登録画面に進み、表示条件の設定を行います。
項目 | 内容 |
---|---|
① 条件名 | 設定する表示条件の名前を入力します。 |
② 条件タイプ | 「日時」「場所」「日時&場所」「設定なし」から条件のタイプを設定します。詳しくはこちら |
③公開期間 | 公開条件に紐づけられたコンテンツの公開期間を設定します。 |
④ 公開時間帯 | 公開条件に紐づけられたコンテンツの公開時間帯を設定します。 |
※追加できる表示条件は10個までとなります。
コンテンツの選択を行います。
「コンテンツを追加する」ボタンから、表示するコンテンツの選択を行います。
すでに管理画面に登録されているコンテンツが表示されますので、
表示されたコンテンツからご希望のコンテンツを選択してください。
※パノラマコンテンツはカスタムコンテンツにて指定できません。
コンテンツの表示確率の設定を行います。
表示コンテンツ全体の表示確率の設定を行います。
すべてのコンテンツの表示確率を合算して100%になるようにご調整ください。
※小数点第2位まで設定可能です。詳しくはこちら
『保存』ボタンを押してコンテンツを保存する
通常コンテンツとの違い、注意点
※1
カスタムコンテンツで指定されたコンテンツは単体での閲覧ができない状態となります。
そのため、表示URLを確認するアイコンが表示されません。
※2
カスタムコンテンツで指定されたコンテンツはコンテンツ数としてカウントされません。
紐づけられているカスタムコンテンツのみがコンテンツ数としてカウントされます。
カスタムコンテンツで指定されたコンテンツは単体での閲覧ができない状態となります。
そのため、表示URLを確認するアイコンが表示されません。
※2
カスタムコンテンツで指定されたコンテンツはコンテンツ数としてカウントされません。
紐づけられているカスタムコンテンツのみがコンテンツ数としてカウントされます。